1日目 10月12日(祝月)
洞爺湖(とうやこ)特別
北海道西部にある火口湖湖面海抜84m、最大深度180m、面積69平方km南岸に有珠山・昭和新山がある。
支笏湖とともに国立公園を成す。
金木犀(きんもくせい)特別
モクセイ科の常緑小高木。中国原産で古くから庭木とされる。高さ3m、葉は、狭い長楕円形、皮質で堅い。雄雌異株。
わが国で栽培されるのはすべて雄株で結実しない。
秋、橙黄色で強烈な芳香を放つ小花多数を開く。
オパール特別
鉱物の一種。和名は蛋白石(たんぱくせき)。宝石として扱われ、10月の誕生石とされている。
石言葉は、希望、無邪気、潔白。
メープル特別
カエデ科の落葉広葉樹。カナダ及びアメリカ東部原産。家具材、建築材用に使われる。
2日目 10月13日(火)
フレッシュハーモニー特別
フレッシュ(新鮮なさま・新人のという意)とハーモニー(調和・融和・和合という意)をかけ合わせた2歳特別競走名に冠した造語。
オクトーバー特別
10月の意味(英語)
山茶花(さざんか)特別
ツバキ科の常緑小高木。四国、九州の暖地に自生。高さ3m、葉は厚い。
秋から冬にかけ美しい花を開く。
3日目 10月14日(水)
紅葉(こうよう)特別
秋に葉が紅色に変わること。もみじの葉で著名。
第19回埼玉栄冠賞(SIII)
平成3年から実施されている比較的新しい重賞競走です。
第17回まで、埼玉新聞杯の名称で行われてきましたが、平成20年度から装いも新たに埼玉栄冠賞として実施することになりました。
秋の浦和競馬重賞のスタートを切る3歳以上オープン競走です。
この競走の1着馬は、11月の浦和記念競走(JpnII)への優先出走権が与えられます。
錦秋(きんしゅう)特別
紅葉が錦(にしき)の織物のように美しい秋。
4日目 10月15日(木)
JRA交流 マルチウイン特別
JRA交流 マルチサドル特別
神無月(かんなづき)特別
陰暦十月の異称。
5日目 10月16日(金)
爽秋特別(そうしゅう)特別
さわやかな、すがすがしい秋の意味。
菊花(きっか)特別
菊の花。菊花章(大勲位に叙せられた者に賜る勲章。)
秋陽(しゅうよう)特別
秋の日の光。