ニュース

2009年9月3日

第5回 浦和競馬特別競走名について

1日目 9月9日(水)
リンドウ特別
高さ30〜60cm。対生する葉は、笹に似ている。秋、紫色鐘形の花を開く。
山野に自生し、古くから観賞されている。

菊月(きくづき)特別
陰暦9月の異称。

コスモス特別
キク科の一年草。メキシコ原産。高さ1.5mに達する。秋、大形の頭花を開く。色は、白・淡紅・深紅など。秋桜。

2日目 9月10日(木)
秋麗(しゅうれい)特別
麗しい秋の意。造語。

内外タイムス社 リアルスポーツ杯
長月(ながつき)賞
陰暦9月の異称。
語源は、夜がだんだん長くなる「夜長月(よながつき)」の略です。

秋雲(あきぐも)特別
秋の澄んだ高い空に浮かぶ雲。

3日目 9月11日(金)
東海地区交流
長良川(ながらがわ)特別
岐阜県の中央部を南流する河川。延長120km。伝統の鵜飼が多く観光客を集めている。
  
東海地区交流
木曽川(きそがわ)特別
長野県から岐阜県、愛知県、三重県を経て伊勢湾に注ぐ木曽川水系の本流で一級河川。

萩(はぎ)特別
秋の七草のひとつ。日本各地の山野でごく普通に見られ、萩と言えば、山萩をさす。
関東近辺で見られるものは、「宮城の萩」と「山萩」がほとんど。
秋に草冠なのでまさに秋の花だが、早いものは夏前から咲きだしている。身頃は、9月頃です。

名月(めいげつ)特別
陰暦8月15夜の月。また陰暦9月13夜の月。